MENU

ルポハウスの標準仕様を大公開!

ルポハウスの標準仕様は、他社の標準仕様と比べてもレベルが高いです。

それには理由があります。

ルポハウスは、営業がいませんモデルハウスもありません膨大な広告費もかけていません

営業の人件費やモデルハウスの維持費などをカットすることで、コスパ良くクオリティの高い標準仕様を実現できているのです。

ルポハウスの坪単価についての記事はコチラ↓

ルポハウスの標準仕様の一部をご紹介します。

一部を見ただけでもクオリティの高さがわかると思います。

\ ルポハウスのご紹介はコチラから /

目次

ルポハウスの標準仕様

外装

金属サイディング(ガルバリウム鋼板)

外壁は、窯業系サイディングが標準の会社が多いですが、ルポハウスは金属サイディング(ガルバリウム)が標準です。

ガルバリウムは耐久性やメンテナンス性が高いのが特徴です。

ルポハウスの施工事例をみると、金属サイディング塗り壁を上手く併用しているお家が多いです。

窯業サイディング金属サイディングタイルの順にメンテナンス性が高いです。価格も同順に高くなります。

換気

第1種熱交換換気システム

換気は、第3種換気システムが標準のハウスメーカーや工務店が多いですが、ルポハウスは第1種熱交換換気システムが標準です。

第1種熱交換換気システム吸気と排気が機械で強制的に行う換気のこと

第3種換気システム排気のみ機械で強制的に行う換気のこと=温度と湿度の調節ができない

サッシ

室内外樹脂サッシ

サッシは、断熱性が高く、結露がしにくい樹脂サッシが標準です。

一般的にはアルミ樹脂複合サッシが標準で樹脂サッシはオプションという建築会社が多いです。

アルミサッシ アルミ樹脂複合サッシ 樹脂サッシの順で断熱性が高いです

床材

無垢床

床材は、天然木100%の無垢床が標準です。

シートフローリング 突き板フローリング(0.2~0.6mm天然木) 挽き板フローリング(約2mm天然木)無垢床(100%無垢材)の順に天然素材に近づきます。価格も同順に高くなります。

建具

H2400 ハイドア

一般的には高さ2メートルの高さのドアが標準ですが、ルポハウスは天井高2.4メートルのハイドアが標準です。

こういうところに、ルポハウスのデザインへのこだわりが感じられます。

引き戸の場合は、天井上吊りタイプが標準です

GO

ハイドアだと収まりが綺麗で空間も広くみえます。

まとめ

ルポハウスの標準仕様(一部)

外壁金属サイディング(ガルバリウム鋼板)
換気
第一種熱交換換気システム
サッシ
室内外樹脂サッシ
床材
無垢材
建具
H2400ハイドア

ルポハウスは標準仕様のクオリティが高く、大手HM水準だと言えます。

滋賀京都で新築予定でルポハウス気になる方は、下記の紹介フォームをご入力ください↓

\ ルポハウスのご紹介はコチラから /

GO
・2022年5月にグランハウスで家を建てる
・シンプルな家づくりと丁寧な暮らしを発信中
・岐阜の田舎で平屋暮らし(9y7y2y)
目次